Club阿闍梨 2013.6~ なかまと出会う、ナビゲーションが深まる

これからの予定 2024.2.7 updated

日時

イベント

エリア 担当 詳細 その他
2024.2.18

焚き火会+@

巾着田 和田 高橋 田島 FBへ  
  飯能ひだまりロゲイニングファイナル 飯能市      
2024.5月末 城部+読書会

 

飯能市 さき 田島    
  いちご狩り+地図読みハイキング 奥武蔵      
   分水学会        

 

終了したイベント

日時 イベント エリア 担当 詳細 そのほか
2023.12.16 忘年ラン&ウォーク 飯能市 田島 会員ページへ  
2023.10.7

Club阿闍梨10周年記念第2弾

復活!!横浜こうほくロゲイニング試走

港北区 高橋・木村 FBへ  
2023.8.19 分水学会 拝島分水 拝島 田島 FBへ  
2023.7.29 飯能ひだまりロゲイニング夏場所 飯能 柳下 FBへ  
2023.7.19 玉川上水・分水網上下流連携総括シンポジウムへ出席 都心 田島 FBへ  
2023.7.2 分水学会 三田用水 都心 田島 FBへ  
2023.4.30 Club阿闍梨10周年記念第1弾
飯能ひだまりロゲイニング試走、リーダー村越誕生日おめでとう、RHPJウェルカム
飯能市 田島 FBへ   

 


オリエンテーリングの大会に参加してみよう! 2021.12.18 月1オンライン勉強会より オープン公開

ナビゲーションを上達したい、そのためにオリエンテーリングの大会に出てみたいけど、なんだかよくわからない。申込みはどうしたらいいの?クラスはどれに出たらいいの?当日のスタートって会場じゃないの?などなど。

 

そんな疑問をJOA認定ナヴィゲーション・インストラクターの資格を持ち、一から始め、Club阿闍梨の帝王までのぼりつめたツギさんがお話しします。


ダウンロード
動画で使用した資料です。copy right つぎさん/Club阿闍梨
始めてみよう、オリエンテーリング_Club阿闍梨つぎ.pdf
PDFファイル 4.4 MB

 

 

・StartFLAG ~オリエンテーリング資料館~ オリエンテーリングイベントの参加方法からオリエンテーリングの運営方法までまとめて文章にしているサイトです。(立ち上げ Nishipro)

 

・オリエンテーリング独特の地図表記。P13から地図記号の説明です、チェック! JOAサイト

http://www.orienteering.or.jp/archive/rule/isom2017_170802.pdf

 

・コントロール位置説明の記号の参照URL JOAページ

初心者(N)などではコントロール位置説明は日本語の表記がありますが、上級者のクラスになると、専門のコントロール位置説明記号が使われます。覚えておくととても便利です。

http://www.orienteering.or.jp/archive/rule/ISCD2018-J.pdf

 

・オリエンテーリングイベントポータルサイト

http://orienteering.com/index-j.htm

 


 

TEAM阿闍梨はオリエンテーリングやロゲイニングの技量を磨く過程でナビゲーションのおもしろさ、地図を読む奥深さを実感してきました。それをより多くの人に伝えたい、これまでロゲイニングイベントやナビゲーション講習会を行ってきたのはその思いからでした。

 

共有するコミュニティーを生み出すことで、その楽しさをより深く、広いものにしたい。それが、Club阿闍梨を立ち上げたきっかけです。

 

Club阿闍梨はチャレンジ!ナビゲーション2013~の参加者 + TEAM阿闍梨メンバーから構成されています。会員募集はチャレンジ!ナビゲーション参加申込時に募っています(毎回ではありません)

 

現在のメンバーはTEAM阿闍梨を含め約80名。多くはナビゲーション初心者が中心で年齢層は30-60代にわたります。

 

主な活動はナビーゲーションイベントやクラブ内練習会への参加、イベントの開催です。

大会に参加した後には反省会をし、理解と親睦を深めています。

さらにはfacebookのグループ『クラブ阿闍梨』を作り、大会情報やナビゲーションの話題などコミュニケーションの場を設けています。

 

ナビゲーションが好きな仲間たちと一緒に活動しませんか。

 

 

なお2015年8月1日より年会費 1,000円を設定しました。


日々の活動

明日はClub阿闍梨の会内杯

いよいよ明日はClub阿闍梨の帝王&女王が決定!

 

2015年から始まった2回目となるClub阿闍梨の会内杯は2つのレースでチャンピオンが決まります。対象レースは、1月の奥武蔵マウンテンオリエンテーリングと、明日2/14千葉県山武市で開催される早大OCオリエンテーリング大会。総勢30名あまり、みんな同じクラスに出場し争います。順位合計の少ない人、同位の場合は2戦の合計タイムが少ない人が上位というルール。そして1年間Club阿闍梨の帝王、女王として君臨するのです。

 

いったいだれがCUPを手にするのでしょうか?

 

なお、明日のオリエンテーリング大会は当日参加が可能です。Club阿闍梨の面々はクラス”5”にエントリーしています。お時間ある方、ナビゲーション練習にどうぞ。
http://36thoccomp.wix.com/36th-occomp

 

Club阿闍梨はTEAM阿闍梨のチャレンジ!ナビゲーションに参加した人たちで作られたクラブです。部活動として練習会、大会参加などし、親睦とナビゲーションのブラッシュアップをはかっています。

Club阿闍梨メンバーも全日本オリエンテーリング大会へ出場&入賞!

小泉や福西につづき、Club阿闍梨メンバーも日本選手権兼全日本オリエンテーリング大会の一般クラスに出場。オリエンテーリングを始めてまだ1年も経っていないにも関わらず”全日本"大会にチャレンジ。根子岳のすそ野、冬はスキー場となるオープンなエリアを駆けめぐった。

そして小川さんがMBLで優勝とカテゴリーチャンピオンに、森田さんが3位入賞。また風穴さん、木村さんも上級者クラスで大健闘。ますますこれからが楽しみだ。


Club阿闍梨のウェアが到着

昨年、チャレンジ!ナビゲーションのスターとともに立ち上げたClub阿闍梨。クラブメンバーの間でお揃いのウェアを作りたいと話が盛り上がること約半年、待望のクラブウェアが到着した。

自転車の山岳ジャージを思わせながらそのドットはコンパスを形どりグラデーションをかけながら磁石の向きも波打っている。肩にはTEAM阿闍梨のロゴマークも入れ、サポートしたM-nop,TREKNAOのロゴも入れた。

これからの大会等でクラブメンバーが着用予定。TEAM阿闍梨もリーダー村越、田島、福西、伊藤が着る。

 

Club阿闍梨オリエンテーリングリレー大会に参加

スタート前のClub阿闍梨メンバー
スタート前のClub阿闍梨メンバー

練習会の翌日、埼玉県小川町で埼玉県協会によるクラブ対抗リレーが開催された。Club阿闍梨からはなんと3チームエントリーし、リレー形式のオリエンテーリングに初挑戦。オリエンテーリングのレースそのものが初めてというメンバーも。コース設定がとても厳しくまだ経験が少ないメンバーは苦労したが、それでも怪我もなく無事に帰還。さらにスキルを上げて挑戦したい、との声もあがった。

今回のコースのおさらい練習会を5/17(土)に実施予定。

 

なお、個人参加した福西は優勝。田島、柳下は所属しているオリエンテーリングクラブみちの会で出走、田島は女子クラスで3位、柳下は4位となった。


大会ウェブサイト: 埼玉クラブ対抗リレー

Club阿闍梨オリエンテーリング練習会

練習後のClub阿闍梨メンバー
練習後のClub阿闍梨メンバー

ナビゲーションスポーツを楽しんでいるClub阿闍梨。その中でもオリエンテーリングのナビゲーションは特化した特徴あり、国土地理院発行の地形図とは違うオリエンテーリング専門の特別な地図が作られ専門の地図記号、表現がある。また地図の縮尺は1:4000~1:15000などエリアによって違い、バラエティに富んでいる。そんな地図とフィールドに慣れ親しみ、オリエンテーリングをもっと上手になりたい!というClub阿闍梨メンバーの声にこたえて練習会を実施、福西と柳下が担当した。

 

きちんと目印のフラッグを使い、それぞれ設定されたコースを回る。その後、もう一度フィールドに戻り福西と柳下による振り返り、復習をしながらコースを回った。大会参加だと1度走っただけで終わってしまうが、練習会ならその日のうちに同じ場所で振り返り、復習ができる。そんな機会をもっと増やしていき、また大会参加にチャレンジすれば、ステップアップが目に見えてわかりやすく、楽しみがさらに広がっていくのではないだろうか。これからも練習会をしていこうと計画中。次回は5/17(土)を予定。

Club阿闍梨、1/2青梅七福神オリエンテーリング大会に参加

青梅の7カ所にある多摩(青梅)七福神をすべて回ってきてタイムの早い順から順位をつけるフリーポイントオリエンテーリング大会が開催されました。

青梅七福神オリエンテーリング大会

 

ファミリーからシルバーまで、常連ランナーさんや地元の方々と、アットホームなイベントでした。

クラブ阿闍梨からは5人が参加、個人でビュービュー走る人もいれば、3人でロゲイニングのようにチームとなってお参り、ご朱印、甘酒等をいただきながらのんびり回る人たちも。境内に設置されいるフラグが新鮮でした。ゴール後は主催者お手製の甘酒やお汁粉がふるまわれました。

 

今年で30回目を迎えるこの大会、30年以上続いていることになります。気軽にお正月に楽しそうだからちょっと行ってみようと思える大会があることはとても嬉しいことです。これからも、いつまでも続いてほしいと思いました。

年の始まりからナビゲーション三昧、幸先の良いスタートです。


Club阿闍梨、12/22武蔵丘陵森林公園ロングオリエンテーリング大会に参加

10月に台風の影響で中止となったチャレンジ!ナビゲーションで参加する予定だった大会が改めて開催、Club阿闍梨メンバーで参加してきました。広い公園内ということで、思いきり迷っても、いざとなれば戻る場所がすぐわかるから大丈夫、、とメンバーみな気持ちよくスタートしていきました。約13㎞のロングオリエンテーリングコースにチャレンジです。初めて大会、初めてのオリエンテーリングという人も。総勢15人がチャレンジしました。

 

終了後は遅いランチを取りながら、みんなで振り返り。同じコースを走った田島のプランやルートを聞いたり、次はまたこうやりたい、ああしたい、などで盛り上がりました。

 

リザルト;http://mulka2.com/lapcenter/index.jsp?event=2253&file=1

Club阿闍梨部活動:都市部地図&地形萌えのんびりラン

日本緯度経度原点にて
日本緯度経度原点にて

 

場所を都内に移し、皇居周辺の地形萌えポイント、珍しい地図記号のある場所にのんびり走りながら巡りました。詳細後日

クラブ阿闍梨スタート

夏よさよなら会にて
夏よさよなら会にて

ナビゲーションの基本をより身につけ、安全に、また楽しくアウトドアアクティビティを楽しむためのさらなるナビゲーションのブラッシュアップを!と今年6月から始まったチャレンジ!ナビゲーション。その参加者とTEAM阿闍梨メンバーから『クラブ阿闍梨』を作り、活動をすることになりました。現在約30名が会員となっています。

 

記念すべき第1回目の活動は、昼間のナビゲーションに慣れてきたみなさんですが、まだ夜のナビゲーションは数回しかしたことない、初めて、ということだったので、公園内でナイトナビゲーションを実施し、夜は懇親会を開催しました。また始まる前には走るのが好きな人たちが早めに集まり、公園内のジョギングコースを約1.5時間ほど走っていました。

 

TEAM阿闍梨からは田島、福西、柳下、伊藤、そしてリーダー村越も参加、特別にナビゲーションの基本から整置、プランニング、夜のナビゲーションのリスク管理などをレクチャーしました。やっと日が落ち暗くなった1830頃から、1人でナイトオリエンテーリングにチャレンジしました。

『昼間は見えるものが夜は見えない、何をプランニングにして見ていけばいいのか判断が難しい』、『目印を見つけたときはとっても嬉しい』、『楽しかった!』など様々な声が。またゴール後は皆でどう行ったか??などを積極的に話をしていました。

 

終了後は場所を移して懇親会。みなで自己紹介をし、これからのクラブ阿闍梨の活動のことなどを話しながら大いに盛り上がりました。

 

クラブ阿闍梨はチャレンジ!ナビゲーションに参加する、参加したひとたちで構成されています。まだスタートしたばかりですが、楽しい時間を仲間とともに作っていきます。
これからもチャレンジ!ナビゲーションのイベントが開催されますので、それをきっかけに入会が可能です。仲間とともにナビゲーションを楽しみ、より深めていきましょう!

 

写真はこちらから